業績を上げるには、人の3倍働いてお金に好かれること!成功している経営者・自営業者の方なら誰もが実行していることだと思います。
しっかり働くには身体が大事!今回は事業運が上がる最強の食材を紹介します!
事業運を上げる最強食材は?
なんといっても肉類です。

肉には一生懸命働くという意味があり、仕事や事業の運気を高める食べ物の代表選手です。
さらに労働力を上げるには、「包む」という作り方をしていて、赤いトマトソースと一緒に食べられるロールキャベツがおすすめです。
赤い色の食べ物はやる気が出る色で、これを食べればやる気や活力が得られます。
また、インスピレーションも高まるので、良いアイデアも浮かんできます。
肉類の中でも〇〇が事業運アップに最強!

牛肉や豚肉、鶏肉はどれも金運が上がる食べ物といわれています。
なかでも、何か事業を起こし何とか軌道に乗せたい時に食べると良い食材は「豚肉」です!
「豚肉」は同じ金運でも事業運のアップに向いています。地道な努力とともに豚肉料理を食べると、仕事運を好調にして収入アップに結びつきます。
おすすめの料理は酢豚です。
酢豚は全体にあんが絡まって黄金色の照りを持つだけでなく、黄色いパイナップルやたけのこが目立ちます。黄色い食べ物や甘い味は金運を高めますので、酢豚はまさにうってつけの料理です!
さらに!酢豚には酸っぱい味も入っていますよね。酸っぱさには、成長、発展、若返りの運気があり、ますます事業が発展するという意味も込められています。
さらにさらに!!酢豚に入っているパイナップル。これまた縁起が良いんです!
パイナップルは漢字で「鳳梨」と書きます。
中国では、パイナップルの葉が吉祥の鳥「鳳凰」の尻尾に似ているという説から幸運を呼び込むとされています。
また、台湾語でパイナップルは(オンライ)と呼ばれ、繁栄、財運、幸運など縁起がとても良いことを意味する「旺來(オンライ)」と同じ発音の言葉であることから、パイナップルは繁盛し栄える縁起のよい果物として神棚に祭られることも多いほどの果物です。
パイナップルには発展運があるので、良い運気を活性化させてくれます。
他にも金運が上がる肉類はあります!

金運アップの定番といえば、鶏肉です。「鶏肉」には臨時収入を呼び込むパワーがあり、特に、口を使った営業努力をすることでお金が儲かる運気を持っています。営業マンやお店を経営している人などは鶏肉をたくさん食べると良いでしょう。
お金を「生み出す」という、これまた強い金運を持つ卵と組み合わせた、鶏肉入りの茶碗蒸しや、鶏ひき肉入りオムレツなどは、金運パワー満載の料理です。
黄金色のビールにも金運を上げるパワーがあります。

炭酸の力で発展の気を強めてくれますので、みんなで楽しく飲むと社内が活気づきます。
ただし、飲みすぎには注意しましょうね。
鶏肉をおつまみにすればさらに金運アップ!
貯蓄運に強いのは牛肉!

「牛肉」は、時間がかかってもコツコツと努力を続けて事業を成功させるという、頼もしい運気を持っています。一気にとはいいませんが時間をかけてステップを登れば大きく花開きます。
また、「牛肉」は貯金しやすい環境を整えてくれます。
粘り強い人間になるためには、根菜類の野菜がおすすめです。大根、生姜、人参、ゴボウ、かぶ、にんにく、レンコン、じゃがいも、さつまいも、里芋などがあります。
我慢強さが足りないなぁ…と思う方は、人参やニンニクなどの根菜類を加えて、従業員と一緒にバーベキューをしてみましょう。
根気強く物事を成し遂げるパワーを授けてくれます。
もう一つの最強食材は〇〇!

事業運を上げるもう一つの最強食材は、「お米」です。
誰もが知っている日本人の主食です。
サンサンと照りつける太陽の恵みをいっぱいに浴びて育ったお米には、大自然のパワーがつまっており、どっしりと安定させる力をもっています。
実はお米には事業運だけでなく、家庭運や仕事運、もちろん金運も上げてくれる効果のある万能食材なんです。
お米を使った代表的な金運アップ料理を紹介します。

・いなり寿司
金運がアップする黄色い油揚げでお米を包んだいなり寿司は、もともと稲荷神社にお供えするために作られました。稲荷神社はお米の神様ですから、いなり寿司を稲荷神社にお供えすることで、食べ物に困らないでいられますように、という願いを込めていたのです。
現在では食べ物に困らないということから仕事に困らない、お金に困らないという効果も得られるとされています。
また、稲荷神社に祀られている神様や狐は、努力をする人にたくさんのご利益を与えてくれると言われています。稲荷神社の神様や眷属の狐は、努力する人が大好きなのです。
稲荷神社にお供えするいなり寿司を食べることで、神様や眷属である狐と距離間が近くなり、努力に気づいてもらいやすくなりますよ。
・チキンカレー
チキンは商売繁盛や営業能力アップの意味があり、黄色いカレー粉にも金運のパワーがあります。黄色には精神的な面での踏ん張りや根性を養ってくれる作用があります。これらが融合したチキンカレーは、お金を呼ぶ最高のメニューです。
安定の気を持つお米にかけて食べれば、しっかりとした事業の地盤がつくれます。
・ビーフとキノコのピラフ
牛肉には、じっくり時間をかけて運を上げていく働きがあります。ピラフに使う米は事業運を上げ、ご飯に焦げ目をつければさらに金運がアップします。玉ねぎやニンニクは、根気強く物事を成し遂げるパワーを授けてくれます。
「何を食べるか」ではなく「どう食べるか」

風水では「食べる」という行為は、大変尊いものであるとされています。
「食べ物」がないと、私たちはビジネスどころか、生命を維持することさえできないのです。私たちは、「食べもの」によって生かされているのですね。
金運を上げる料理を食べることも大切ですが、
「こんなおいしいものが食べられて幸せだなぁ!」
「ありがとうございます」
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
という、感謝の気持ちを持って食べましょう。
神仏に感謝、頂いた命に感謝、周りの人達に感謝です。成功する人は、誰しも大きな力に助けられて成長していきます。常に謙虚な気持ちでいるようにしましょう。

おわりに
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、事業運をあげる食べ物を紹介しました。
働くには身体が資本です。しっかり食べて懸命に働けば、自ずと財産は築けるでしょう。
けれども一人では仕事はできません。人とのご縁を大切にし、良い「人脈」を作っていけば、それは「金脈」へと繋がります。
あなたの周りに、たくさんの幸せが訪れますように!
こちらの記事も読まれています。
⇒「人脈」を「金脈」へ!「商売運」を上げる食べ物風水
⇒お金をかけずに商売繁盛!事業がうまくいく3つのコツと食べ物を紹介!
コメント