窓は運気の出入り口です。
窓がピカピカに磨かれていると、良い運気を家の中に取り込み、悪い気を跳ね返します。
窓の掃除で夫の仕事運を応援しましょう。
もちろん、掃除をしたあなたの運気が一番上がりますよ!
人脈を築いてステップアップ! ~東南は「縁」を司る方位~

東南の部屋にはさわやかな風が入って来ます。
東南は、「良縁」に恵まれる方位ですから、東南の窓をキレイにすると、良い人と出会うことができ、交際・結婚へと発展できるでしょう。
「良縁」とは、恋愛や結婚に限らず、良い会社に就職できたり、自分を正当に評価してくれる上司に巡り合えたりするのも、「良縁」です。
社内・社外において良い人脈を築いた結果、出世したり、事業が成功することもあるでしょう。
東南は「縁」を築く方位ですから、金運とは直接関係ないように見えますが、人との「縁」を大切にすると、それはやがて自分に「円(お金)」となって返ってきます。
東南の部屋は窓が多くて壁が少ないのが、「盛相」といわれています。
逆の場合は、「貧相」ということになります。
東南に窓がない場合は観葉植物を置きましょう。
部屋の南や南東にある観葉植物は太陽を表すと言われています。
その方位に窓がなくても、観葉植物を置くことで太陽のエネルギーを取り入れて人間関係を蘇らせることが期待できます。
やる気を出すなら東! ~東は「成長・発展」を司る方位~

東は早起きの方位。
朝の太陽エネルギーを浴びると、やる気が湧きおこり、仕事にも精が出ます。
朝日がしっかり入るよう、東の窓はいつもキレイにしておきましょう。
東の部屋は窓が多くて壁が少ないのが、「盛相」といわれています。
逆の場合は、「貧相」ということになります。
朝日が入らない部屋は、東のパワーが落ちますので、朝日の絵を飾って、運を補強してください。
転職でキャリアアップ!~北東は「変化」を司る方位~

北東は山を表す方位で、不動産運や貯蓄運、相続や転居・転職など変化するものに大きな影響を与えます。
東北の部屋は窓が少なくて壁が多いのが、「盛相」といわれています。
逆の場合は、「貧相」ということになります。
古来より東北は鬼門といい、不浄の物は置くことはタブーとされています。
常にキレイにして、浄化の力を持つ白や生成り色のカーテンを使いましょう。
キレイにしていれば、転職できたり、希望の部署に異動できたりとプラスに働きますが、東北が汚れていると、左遷や降格の憂き目にあいかねません。
心配な人は、北東の部屋を掃除するのはもちろん、窓もキレイにしておいてください。
ミスを防ぐなら北! ~北は「精神力」を司る方位~

北は精神力を司る方位です。仕事にやる気が出なかったり、仕事をすぐに辞めてしまうようであれば、北枕で寝るようにしましょう。
我慢強さを身につけることができます。
つまらないミスをして、いつも叱られてばかりいるときは、注意力が散漫になっていることがあげられます。
違うことを考えていたり、他のことが気になっているときにはミスを起こしやすくなるものです。
気が散ってきたと思ったら、北に向かって深呼吸をすると、落ち着きを取り戻すことができます。
一日を通して、太陽の光が安定して入るのが北の部屋です。
資格試験や昇進試験など、キャリアアップに必要な勉強をするときは、机を北向きにすると、集中できます。
表彰されたいなら南! ~南は「名誉」を司る方位~

南は名誉を司る場所です。
南の窓をキレイにしておくと、ツキを呼び込み、仕事を通しての出世や成功を得ることができます。
そのうえで、赤富士の絵や松の植木などを飾っておくと、社長賞や勲章をもらえる可能性が高くなります。
南側にベランダやバルコニーが設けられているならば、大きな窓も南側にあるでしょう。
ベランダやバルコニーは、雨風にさらされやすい場所ですので、土汚れや枯れ葉、泥などをこまめに取り除きましょう。
特に排水口は汚れが詰まりやすいので注意してください。
ベランダや窓が汚れていると、外からやってくる良い「気」を取りこめません。
せっかくチャンスが来ても逃してしまいますから、南側の窓はピカピカにしておきましょう。
コツコツ努力で仕事運アップ! ~南西は「忍耐力」を司る方位~

南西は「土」の気を持ち、コツコツと根気強く仕事に取り組むことができます。
南西の窓が少なくて壁が多いのが、「盛相」といわれています。
逆の場合は、「貧相」ということになります。
仕事をしていると、すぐには上手くいかなかったり、人間関係などでギクシャクしてしまったりして、会社に行くことがイヤになってしまうときがあります。
それでも、すぐに辞めてしまうのではなく、粘り強く仕事に励んでいれば、いずれ良い「時」が来ます。
大きな仕事を任されたり、出世したり、独立開業したりできるチャンスが訪れます。
南西は、日々の努力が実を結ぶ方位。
ベージュ・グリーン・ラベンダーなどの自然を感じる色のカーテンと相性が良いです。
仕事運全般は、もちろん北西! ~北西は「出世運・事業運」を司る方位~

風水で北西は「主人の方位」と呼ばれる格の高い方角で、その家の主人の「出世運・事業運」など、仕事に関する運気全般を司っています。
北西に窓がある場合は最良で、縁に恵まれ成功する運を持ちます。
北西の窓につけるベージュ、茶色などの土をイメージさせる落ちついた色のカーテンは、その家の主の事業運を安定させます。
重厚な感じのするものがよく、ビロードの高価なカーテンもおすすめです。
ただし、原色のものは独裁的な思考や傲慢さを高めてしまうので避けてください。
北西の方位に窓がなくても、悪い運気にはなりません。
この方位が壁になっている場合は、西日や北風を防止できるため、遊びに走ったり、不意の出費が発生したりするようなことがなくなります。
浪費やお金の流出を防ぐ良い運気になります。
おわりに

いかがでしたか?
「窓を磨くと、夫が出世できる!」という風水でしたが、実は一番恩恵を受けるのは、窓を磨いたあなた自身です。
「窓の曇りは心の曇り」。
窓を磨いて外からの良い「気」を一番に浴びるのは、掃除をしたあなたです。
悩みや不安があるとき、1枚でも良いので窓を拭いてみてください。
集中してピカピカに磨くことであなたの心のモヤモヤが吹き飛び、窓がキレイになると同時に、あなたの心もすっきりクリアになれるはずです。
あなたの毎日が、明るいものでありますように!
今年のサマージャンボ宝くじは、1等前後賞合わせて7億円です!
さらに、1等賞金1,000万円のサマージャンボミニなら、普通のサマージャンボ宝くじよりも、10倍当たりやすくなっています。
当たる確率の高い売り場で宝くじを買いたい人は、以下もチェックしてみてください♪
高額当選者を日本一多く生み出している宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」にて宝くじの購入を代行してくれるサービスです。
しかも、購入日、購入枚数、購入窓口まで選べます!
場所が遠くて買いに行けない方、毎日忙しい方、宝くじを買うのが恥ずかしい方にも、宝くじに当たるチャンスがありますよ!
2020年 サマージャンボ宝くじ/サマージャンボミニ
■発売期間 2020年7月14日(火)~2020年8月14日(金)
■抽選日 2020年8月21日(金)
★ドリームウェイでの購入代行の受付は 2020年8月7日(金)までです。
⇒【ドリームウェイ】お申し込みはこちら
コメント