宝くじが当たるインテリア風水 リビングに花を飾ってくじ運アップ!

宝くじを当てたい

北方位に玄関があったり、中央や北西に水回りがあったりすると、どうしてもくじ運が弱くなってしまいます。
リビングやダイニングには、凶相となる方位はありません。
むしろ、工夫しだいでどんどん運気が上がります!
今回は花や観葉植物でくじ運をアップする方法を紹介します。

風水的に完璧な家は存在しない!

家を建てるとき、風水的に完ぺきな間取りにすることはできません。

特にマンションでは、日当たりを良くしようとすると、ベランダや寝室、居間などが南側にくるので、玄関やトイレ、浴室などが北側になっていることが多いです。

北方位に玄関があったり、中央や北西にキッチンやバスルーム、トイレなどがあったりすると、どうしてもくじ運が弱くなってしまいます。

完璧な間取りの家なんて存在しません。

自分の家の弱点はインテリアでカバーしたり、吉相の部屋をパワーアップさせたりして、良い「気」を取り入れることで、その家の全体的な運を上げることができます。

リビングやダイニングをパワースポットに!

リビングやダイニングは、火や水を使うことがないので、凶相となる方位はありません。

むしろ、工夫しだいでどんどん運気が上がる場所ですので、リビングやダイニングをパワースポットにして、家の中にツキを呼び込みましょう♪

あなたの家のリビングやダイニングには、日が当たりますか?

日当たりが良いのがベストですが、日当たりが悪い場合は、照明などで明るくするか、部屋の南側に観葉植物を置いてくださいね(^^)

【テーブルに花とフルーツを置いて金運アップ!】

リビングやダイニングに花がキレイに飾ってあれば、家族が自然と集まるようになり、会話も弾み、良い「気」が流れます。

本来、お金はさみしがり屋さんです。

なので、懸賞に応募したり、宝くじの当選番号をチェックしたりするときは、みんなが集まる場所で楽しい雰囲気で行いましょう。

良い「気」が流れている場所には、宝くじ運や懸賞運も、それに連れられてやってきますから、当選率も上がります♪

テーブルの上には、花と一緒にフルーツを置くようにしましょう。

フルーツは3種類をお皿やかごに入れ、テーブルの真ん中に置いておきます。
数字の「3」は、古くからラッキーをもたらしてくれるといわれている数です。

豊かさの象徴であるフルーツが財運をもたらし、「3」の数でさらに幸運を引き寄せます♪

⇒宝くじ・懸賞に当たるには?財運フルーツで当選率UP!【金運食風水】

【方位別!運気が上がる花の色】

リビングやダイニングの方位と相性の良い花の色は下記になります。

テーブルの上に置けない場合は、出窓や家具の上に置いても大丈夫です。
方位に限らず、大きな窓がある場合は、窓のわきに観葉植物を置くと良いです。

・北:ワインレッドやピンク

リビングやダイニングが北にある場合は、ワインレッドやピンクをメインに生けましょう。
その色を基調にすれば、何種類の色をOKです。

大きめに生けるのがポイントです!
日当たりが悪ければ、鮮やかな色の花をプラスしてください(^^♪

・東北:白と黄色

「鬼門」である東北は神聖な方位ですから、大きめの白い花をメインにして、清潔な印象で仕上げましょう。

赤をワンポイントに入れるのがコツです。

・東:ピンク、白、赤、ブルー系

良い情報は東から入ってきます。
良い情報が入れば、宝くじや懸賞に当たる確率が高くなります。
テレビや雑誌などの情報源は、東に置きましょう。

テレビの横に花や観葉植物を飾ると、一家が落ち着くといわれています。
赤い花を3本または3種類生けると勝負運がアップします!
黄色を少し加えてもOKです。

・東南:どんな色でもOK

家にとっても、人にとっても東南は最も良い方位です。

リビングやダイニングが東南にある場合は、どんな花をどんな風に生けても運気が上がります。

とにかく花を欠かさないことが大切です♪

・西南:黄、紫、アイボリー

西南は「大地」を表す方位ですので、切り花よりも土の入った鉢植えを置く方が金運アップの近道です。

切り花の場合は、黄色やアイボリーを取り入れましょう。

・西:黄色、白

金運を上げるには、「西に黄色」が鉄則です。
さらに金運を上げるには、黄色に白をプラスしてください。
黄色と白の割合は、黄色2に対して、白1が理想です。

高価な花器を使い、豪華に生けることと、下には台かクロスを敷くことがポイントです。
赤をワンポイントに入れると、勝負運が上がります。

・南:白、パステルカラー

赤や黄色などの派手な花ばかりを飾ると勘が空回りします。

南にリビングやダイニングがある場合は、窓辺に観葉植物を一列に並べましょう。
ワンポイントに赤を入れてください。

・北西:白

北西は、家の中で最も「格」の高い方位ですので、格調高い雰囲気を演出することが大切です。
花より葉をメインに生け、赤をワンポイントで入れるようにしましょう。

北西は、ここ一番の勝負運を与えてくれる方位です。

この方位をいつもキレイにして、北西のパワーを高めておくと、高い品物や高額の現金が当たったりします!

方位に合う色の花が手に入らなかった場合は、色にこだわらず、季節の花を飾りましょう。
その時期に咲いている花は「時の運」を高めてくれます。

また、玄関に飾ってある花と同じ花を飾るのも、玄関から入ってきた良い「気」と連動してくれるのでおすすめです。

宝くじ・懸賞が当たる!最強リビングインテリア

【南に一対の観葉植物を置いてくじ運アップ】

宝くじや懸賞を当てるには、直観力やインスピレーション力を左右する南の方位が決め手となります。

南には観葉植物とフロアスタンドをそれぞれ一対置き、観葉植物には赤い飾り物をポイント的に2~3個つけるか、赤いリボンを結びます。

日当たりが悪くても、こうすれば南の運気が上がります。

【西に黄色と白を置く】

宝くじや懸賞を当てるには、家全体の西側をはじめ、リビングやダイニングだけでなく、寝室の西にも黄色いものを置きましょう。

黄色に白を加えると、さらに金運がアップします。

西方位と相性の良い白には、幸運を包み込んで浄化するパワーがあります。

黄色と一緒に使うことによって、入ってくるお金を包み込んで、キレイな財産や不動産にしてくれるのです。

黄色を集めた西に白を加えてみてください。
黄色と白の割合は、黄色2に対して、白1が理想です。
少量の赤もプラスすると、より効き目があるはずです。

【良い情報は東からやってくる】

良い情報が入れば、宝くじや懸賞に当たる確率が高くなります。
テレビ、雑誌、パソコン、スマホなどの情報源は、東に置きましょう。

朝日のパワーは、あらゆる運気を上げてくれます。
朝日が入らない場合は、朝日の絵を飾ってください。

おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「地の利は人の和に如かず」ということわざがあります。
これは孟子の言葉です。

戦においては、地形が有利であることよりも人の心が一つになっていることが大切ですという意味です。

家庭でも同じことが言えます。
人が吉相で家族が仲良しであることの方が、間取りなどの環境よりも大切です。

リビングやダイニングに家族が集まって、明るい笑い声があふれるだけで、お金はやってきます。

いつも笑顔でいるようにしましょう
あなたの笑顔に連れられて、幸運が降りてきますよ♪

あなたに宝くじや懸賞が当たりますように!

よろしければ、こちらもお読みくださると嬉しいです(^^♪

⇒金運・ギャンブル運・宝くじ運を上げる食べ物は?お金持ちになれる風水
⇒当たる宝くじはどこで買う?お財布に入れて保管してはダメ?!金運風水

コメント

タイトルとURLをコピーしました