トイレは掃除をするだけで金運を簡単に上げることができる場所です。
また、トイレには烏枢沙摩明王という神様が住まわれており、
真言を唱えて掃除をすると、金運がアップするなど、良いことがあるそうです。
楽しくトイレを掃除して、宝くじを当てましょう!
方位別!宝くじが当たるトイレのインテリア

西のトイレ
西日はしっかり遮光しましょう。
トイレグッズのスリッパやタオルはブランド品がよく、色は黄色や白、アイボリー、ダークブラウンで上品なものが吉。
少量の赤が入ったものを使うと、金運に刺激を与えられます。
西の方位と相性のよい花は欠かさず飾った方がいいですが、
花の絵や芳香剤でも代用可能です。
花の色は白、黄色、ピンクが最適でしょう。
西の水場に欠かせないのが盛り塩です。
盛り塩は黄色の器に10グラムの粗塩を盛ります。
盛り塩は家の厄を落として清め、パワーアップしてくれる強力で即効性のある風水術です。
北のトイレ
照明は明るく保ち、タオルやカバーなどはピンク、オレンジ、ワインレッドにします。
北のトイレはストレスを感じやすくなるので、ラベンダーの花で解消するといいでしょう。
花の絵やフローラルの香り、観葉植物なども吉です。
南のトイレ
南に水回りがあると、パートナーとのケンカが多くなり、
別れやすくなるといわれています。
グッズは白やグリーンを選びましょう。
少量の赤色をプラスすると勘がさえ、宝くじに当たりやすくなりますが、
南に赤色が多くなるとイライラしがちになり、ケンカの元になってしまいます。
赤色は、ワンポイント程度に抑えましょう。
南の方位で宝くじなどのギャンブル運を上げるためには、
一対の観葉植物を置くのが一番です。
南のトイレには盛り塩と一緒に、小さくても良いので観葉植物を2鉢置いてください。
南の運気が落ち着きます。
窓がない場合は、換気扇を使って、強制的に換気してください。
東のトイレ
窓があって日当たりがいいなら、ブルー系や白のトイレグッズを使います。
日当たりが悪かったり、窓がないなら、赤やワインレッド、ピンクの便座カバーやタオルを使って、シンプルなトイレにするといいでしょう。
フルーツ柄のタオルがラッキーアイテムになります。
芳香剤など香りのいいものも吉。
中心のトイレ
家の中心から半径90cm以内に便器がかかっている場合が、
中心のトイレということになります。
トイレが家の中心にあると、病気にかかりやすくなるといわれています。
トイレ掃除を欠かさず、常にきれいな状態にして、換気を充分にしましょう。
グッズやタオルは白と黄色、赤やラベンダー色が入ったものにします。
盛り塩をし、照明器具を明るくして気を正常に保つようにしましょう。
たまにお香を焚いて浄化させるのも大切です。

東北のトイレ
トイレが表鬼門(東北)にあると、特に男の子に突発的な事故が起こりやすくなるので、
注意が必要です。
悪い気を浄化するために、白い小皿に10グラムの粗塩を盛り、トイレ内に置きます。
できれば3日に1度、最低でも1週間に1度は取り替えて下さい。
古いものは便器に流します。
グッズは白系をベースに。白と黄色のチェックなどもよく、少しの赤を加えましょう。
白い花やハーブの香りも吉です。
東南のトイレ
タオルは花柄やストライプ柄にし、花や植物を置きます。
南東にトイレがある場合、近所の嫌な噂に悩まされることもあります。
その場合は、一戸建てなら水場の外側に小さい花か植木を植えると、
2~3ヶ月で噂が消えます。
トイレグッズはグリーンやオレンジ色が吉です。
北西のトイレ
グッズはグリーンやベージュが吉です。観葉植物を置き、換気をまめにすること。
ごちゃごちゃ小物を置かず、明るくゴージャスな雰囲気にしましょう。
替えのトイレットペーパーなどもたくさん置いてはいけません。
赤い小物を少量置くことを忘れずに。
南西のトイレ
グッズはベージュや白、グリーンや黄色系でまとめます。
果物や花の絵を飾るのもいいでしょう。
タオルは花柄を選んで下さい。ラベンダー色の小物をワンポイントで置きます。
トイレマットやスリッパは、汚れてきたら新しいものに取り替えましょう。
スペースがあるなら観葉植物も置いて下さい。盛り塩も効果的です。
運気が下がる!NG風水

【NG風水】トイレのそばに鏡がある
トイレのそばに鏡があると、お金や物を与えることで愛情を得ようとしたり、
お金をだまし取られてしまったりするようになります。
鏡をトイレから離れた場所に移動させましょう。
【NG風水】汚れた掃除道具を捨てずに使っている
汚れた掃除道具をずっと使っていると、悪い気が落ちにくくなります。
手ごろな価格のもので良いですので、トイレの掃除道具は定期的に買い替えて、キレイなものを使うようにしましょう。

【NG風水】タオルが汚れている
それほど目に見えた汚れが付くわけではないので放置しがちですが、タオルは人に付いた厄を拭きとってくれるもの。
こまめに洗濯して、いつもキレイなものを使いましょう。
汚れが落ちなくなったタオルは、厄を落とす効果がなくなりますので、
新しいものと替えてください。
【NG風水】便器のふたが開けっ放し
便器のふたが開いていると、そこから陰の気が家中に広がり、その家に住む人全員の運気が上がらなくなってしまいます。
使うとき以外はふたを閉め、悪い気が外に向かって流れ出るのを最小限にとどめましょう。
特に、寝る前にふたを開けっぱなしにするのはNGです。
宝くじに当たりやすくなる!トイレ掃除の方法

トイレには「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」という神様が住まわれているといわれます。
烏枢沙摩明王は、この世の全ての不浄を焼き払い浄化させる火神です。
トイレ掃除をするときには、烏枢沙摩明王様の真言を唱えると、臨時収入があったり、子宝に恵まれたりなどのご利益があるといわれています。
真言は海外ではマントラとも言われるもので、神さまのご利益をあげる言葉として有名です。
烏枢沙摩明王様の真言は「おん・くろだのう・うん・じゃく・そわか」です。
トイレ掃除のときにこの真言を唱えてみましょう。
真言は声に出しても良いですが、恥ずかしい場合は、心の中で唱えても構いません。
本当は21回唱えるそうですが、それだと大変なので3回、もしくは5回という回数でもよいとされます。
「おん・くろだのう・うんじゃく・そわか」
真言を唱えたあとに、
「烏枢沙摩明王様いつもありがとうございます」と付け加えても良いですね。
お金や仕事の面で、良いことが次々に起こるといわれています。
おわりに

いかがでしたか?
不浄な場所といわれているトイレですが、キレイにするだけで金運がぐんぐんアップします。
しっかり掃除をしたあと、インテリアを工夫するなどして、
できるところから始めてみてください。
あなたが宝くじに当たりますように!
今年のハロウィンジャンボ宝くじは、1等前後賞合わせて5億円です!
ハロウィンジャンボミニは、1等賞金1,000万円です!
当たる確率の高い売り場で宝くじを買いたい人は、以下もチェックしてみてください♪
高額当選者を日本一多く生み出している宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」にて宝くじの購入を代行してくれるサービスです。
しかも、購入日、購入枚数、購入窓口まで選べます!
場所が遠くて買いに行けない方、毎日忙しい方、宝くじを買うのが恥ずかしい方にも、宝くじに当たるチャンスがありますよ!
☆2020年 ハロウィンジャンボ宝くじ&ハロウィンジャンボミニ☆
■発売期間 2020年9月23日(水)~2020年10月20日(火)
■抽選日 2020年10月27日(火)
☆ドリームウェイでの購入代行の受付は 2020年8月21日(金)からです。
⇒【ドリームウェイ】お申し込みはこちら
コメント