春財布と秋財布、借金があるときはいつ買えば良い?~風水と財布~

財布を選ぶ

「借金があるときは、春財布はNG。秋財布を買うべき。」

「秋財布なんて『空き財布』につながるから縁起が悪い!」

じゃあ、借金がある人はいつ財布を買えばいいの?

まとめました。

春財布は「張る財布」

春に財布を使い始めると、財布がお金でパンパンに「張る」ようになる。

ということで、春財布=張る財布という意味があり、縁起が良いといわれています。

秋財布は「空き財布」?

シンプルに考えると、春財布が「張る財布」ならば、秋財布は「空き財布」になりますね。

以前は、秋財布は「空き財布」といわれ、財布が空になり縁起が悪いといわれていました。

それを変えたのが、Drコパこと、小林祥晃(こばやし さちあき)さんです。

Drコパさんは、秋を実り多き季節と捉え、稲穂が実をつけるように財布もパンパンに膨らませようと、秋財布を「実り財布」と呼び始めました。

小林祥晃さんの書籍「Dr.コパの金運&宝くじ風水」によると、

9月に買う財布は「長ツキ財布」。
10月~11月頃に買う財布は「実り財布」。

収穫の秋の時期に財布を買うと、長くツキが続いたり、財布がお金でパンパンに張るような「実り財布」になるといいます。

9月に財布を買うと、「長ツキ財布」になる…。

宝くじ、当たりそうですね(^^♪

つまり、財布は

春に買っても、秋に買っても縁起が良い!ということですね♪

…え?違う…?

…(笑)

次からが本題です!

借金のある人に、春財布はNG?

札幌の税理士、 八島依子さんの書籍、お金に愛される人は、美しい財布を使っている 」によると、

「借金がある人」や「金運がよくない人」には春財布ではなく秋に財布を替えるのが最適

といわれています。

<お金に愛される人は、美しい財布を使っている より引用>

また、『春財布』とは逆の『秋財布』という言葉もあります。実は春財布があてはまらない場合があるというのです。
それは、「借金がある人」と「金運がよくない人」。これにあてはまる人は、秋に財布を替えるのが最適と言われています。

つまり、

カードローンや、住宅ローンなど、毎月の返済に追われて金運が良くない人は、秋に財布を買うのがおすすめですよ!

という意味ですね。

しかし、その根拠については触れられていません。

借金が「張る」のはNGで、借金が「空く」ならOK!

ということでしょうか…?

財布と風水

風水には「五行説」という考え方があり、あらゆるものは「木」「火」「土」「金」「水」の5つの要素に分けられるとされています。

借金がある人は「春」に買うべき!~春財布説~

借金がある状態は五行の「火」の気が強い状態です。

基本的に風水では、「火」の気が強いときには「木」の気を増やして対処します。

「木」の時期である春に財布を買うと、「借金」という「火」の気を抑えてくれるので、春に財布を買うと金運アップできます。

借金がある人は「秋」に買うべき!~秋財布説~

毎月の返済に追われている状態を、五行の「金」の気が足りていない状態と考えると、

(五行の「金」の気とは、基本的に金属のことです。ここでは「お金」のことだと考えてください)

「金」の時期である秋に財布を買うと、「金」の気が増えますので、今不足している「金」の気を補うことができます。

特に秋の土用の時期は「土」の気の時期ですから、この時期に財布を買うと、「土」の気で借金の「火」の気を制御し、「土」から「金」を生み出してくれます。

鉱物や金属はもともと土の中に埋まっていますよね。土を掘ることにより、金属を手に入れることができるので、「土は金を生じる」といわれています。

財布を買うのは「金」の時期である秋の季節。それも、「土」の気を持つ秋の土用の時期は「金」を生み出しますので、これまでの悪い金運を取り返すのに最適です。

ちなみに、11月7日頃の立冬から18日前が土用の期間です。およそ10月下旬から11月初旬にあたります。

結論

風水でも、考え方によれば、春財布も秋財布も金運がアップする!

ということになります。

結局、財布はいつ買うべき?

春財布、秋財布…。結局、財布はいつ買うべきなのでしょう?

それは、

ステキな財布に出会った時です!

今使っている財布に寿命が来て、「そろそろ替えどきかな…?」と財布を探しているときに素敵な財布にめぐり会えたら、春であっても秋であっても買うべきです。

財布は、あなたの金運のパートナー。財布を選ぶことは、恋人を選ぶことと同じです。

人が恋をするのに、「春が良いですか?秋が良いですか?」なんて聞きませんよね。

それに…、

「自分には借金があるから、告白するのは春ではなく、秋になるまで待っていよう…。」

なんて言っていたら、他の人と付き合ってしまうかもしれませんよ!

金運アップには、いつ買うかではなく、どんな財布を買うかの方が大切です。

どんな財布を買う?~借金があるときの財布選び~

借金があるときには白色の財布がおすすめです。

風水によると白色は「悪い気を浄化し、邪気を祓ってくれる色」という意味を持ちます。

毎月の借金の返済に追われて、金運が悪いと感じる人は、白色の財布で今までの悪運を浄化することで、新たな良い運気を取り込むことができます。

この財布は「白蛇」をモチーフにしています。

「閉じることのない蛇の目は災いを祓う」といわれており、邪気祓いにおすすめの財布です。

白蛇をイメージしていますが、素材は牛革ですので、蛇が苦手な人でも抵抗なく使えます。

おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

春財布に秋財布、どちらも金運を上げる財布ということが分かりました。

また、毎月の返済に追われて金運が下がっているときは、白色の財布に替えて厄を落とすのも、新たな金運を呼び込む良い方法です。

宝くじを買うのも厄落としになります!

このサイトは「金運を上げて宝くじに当たりやすくする風水術」をメインにしています。

宝くじは一種のギャンブルですから、風水では「運の悪いとき」に買うと、当たる確率が高くなるといわれています。

「宝くじに大金をつぎ込んで、またもや借金…。」という人にはおすすめしませんが、

お小遣い程度に宝くじを楽しむことは、人生を豊かにしてくれます。

たとえ外れたとしても、あなたの身体に付いた厄が宝くじによって流されたことになります。

少しずつ厄を落として、運気を回復していってください。

あなたの金運がアップしますように!

今年のサマージャンボ宝くじは、1等前後賞合わせて7億円です!

さらに、1等賞金1,000万円のサマージャンボミニなら、普通のサマージャンボ宝くじよりも、10倍当たりやすくなっています。

当たる確率の高い売り場で宝くじを買いたい人は、以下もチェックしてみてください♪

高額当選者を日本一多く生み出している宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」にて宝くじの購入を代行してくれるサービスです。

しかも、購入日、購入枚数、購入窓口まで選べます!

場所が遠くて買いに行けない方、毎日忙しい方、宝くじを買うのが恥ずかしい方にも、宝くじに当たるチャンスがありますよ!

2020年 サマージャンボ宝くじ/サマージャンボミニ

■発売期間 2020年7月14日(火)~2020年8月14日(金)

■抽選日  2020年8月21日(金)

★ドリームウェイでの購入代行の受付は 2020年8月7日(金)までです。

⇒【ドリームウェイ】お申し込みはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました